top of page

ステモン豊中校

ステモン豊中校
ステモン豊中校は、豊中市の
こども向けのものづくり・プログラミング教室です
ステモン4つのポイント!


子どもの発達段階に合わせた教材・カリキュラムを開発し、年中から小学校6年生まで通える6つのクラスを用意しています。
低学年では主に物理やプログラミングの基礎を学び、高学年ではパソコンを本格的に使用し、ゲームやアニメーション制作、ロボット制御を行います。


ステモンではプログラミンやロボットだけではなく、低学年ではブロック教材を使って物理の原理についても学びます。


1つは、身の回りいろいろな物理の原理が生かされていることに気づければ、学びを豊かにすることが出来るからです。
2つ目は、高学年でロボット制御を行うときに、「プログラミングで解決するのか、ものの仕組みで解決するのか?」といった選択肢を持つことができ、試行錯誤の幅が広がるからです。
ステモンでは、世界中から厳選された15種類のSTEAM教材を使うことで、発達段階に合わせ、思考やアイデアを
深めます。
また、色々な教材に触れることで表現の幅を広げることができます。


ステモンのレッスンは「知識を学ぶ」、「つくる」、「試す」の3つのステップに分かれています。
組み立て手順はなく、つくりながら学ぶことと(コントラクショニズム)にたっぷり時間をかけます。
子どもたちが夢中になって取り組めるような仕掛け(フロー理論)があります。
<コース紹介>
<レッスンスケジュール>
_JPEG.jpeg)
bottom of page